Facebookが本格的に動画配信を開始。ここからが本当の「Facebookのターン」のはじまりかもしれない。

その超高成長に陰りがみえはじめたAppleやAmazonを尻目に、2015年の業績が絶好調と報じられたFacebook。
Facebook、絶好調のQ4決算で株価は12%の急騰(TechCrunch)
Facebook、ユーザー15.9億人、売上58億ドルでアナリストの予測を粉砕(TechCrunch)
脈々と受け継がれるシリコンバレーの世界覇権の系譜。
Windowsで全世界のPC普及に絶大な貢献をしたマイクロソフト、EC市場の礎を築き現在も爆進中のアマゾン、検索を支配しネット広告独占のグーグル、iPhoneで世界中の人のライフスタイルを変えてしまったアップル、それらのシリコンバレー企業が繋いで来た世界覇権のバトン。
ついにそのバトンはいよいよFacebookに渡され、「Facebookのターン」がはじまったと言えるかもしれません。ほぼすべての指標が絶好調で文句のつけようのない好業績を叩き出しているのですが、その中でも、見逃せないことが。
Facebookでの毎日の動画の合計視聴時間が1億時間に(TechCrunch)
Facebookは、数多くの好調なデータを公開した。ユーザーは一日に計1億時間ビデオを視聴した。同社の広告事業の80%はモバイル端末から来ている。
ユーザー1人が4分見てるとすると(あくまでも話を分かりやすくするための仮定です)、それはFB上の全員が毎日動画を見ている計算になります。たしかに、最近はFB上で動画を見ない日はないような気がします。
それだけにとどまりません。常に世界覇権を握ろうとするシリコンバレー企業です。もう、すでに次の一手を打っているのです。
Facebook、ライブビデオ配信でTwitterのPeriscopeに挑戦(TechCrunch)
Twitterは先にPeriscopeで個人のライブ配信をはじめていましたが、FacebookもアメリカのすべてのiPhoneユーザーにFacebookがライブ・ビデオ機能に公開したのです。(Androidバージョンは準備中)
これを使えば企業は今まで以上に動画広告が流しやすくなるでしょう。YouTubeの独占だったモバイル動画広告に強力なライバルがあらわれたことは間違いありません。
むしろ、わざわざYoutubeを見に行くという手間を考えれば、Facebookで良いのでは?

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
運営会社提供サービス

動画制作・動画マーケティングに特化した(株)プルークスが運営
大企業からベンチャー企業まで動画制作・動画マーケティング支援企業「プルークス」が運営。過去1500本・500社以上もの動画制作・動画広告運用、などを通じて獲得した、成果の出るノウハウを公開しております。